源頼政ゆかりの土地一覧

獅子王の「じっちゃん」、鵺退治の伝説で知られる源頼政ゆかりの地一覧です。

鵺関係も入れてます。

ほかにゆかりの地の情報があれば、ぜひお教えください。

[追記]--------------------------------------------------

静岡県の情報、ご紹介いただきました! ありがとうございました!

--------------------------------------------------------

A……史実のもの

B……AにいれるかCにいれるか悩んだもの

C……伝承色の強いもの

D……史実との整合性が無いもの、もしくは伝承の内容がはっきりしないもの

京都府

宇治市自死地)以仁王の挙兵 最終決戦地

平等院(A) 自死した場所と伝わる「扇の芝」、頼政や部下の墓あり

宇治橋(A) 以仁王の挙兵の激戦地

京都市

神明神社(B) 頼政が鵺退治の成功祈願したという神社。近衛天皇の妃の屋敷内にあった神社で、こちらの屋敷が鵺退治の現場との説も(天皇がしばしば通っていたそう)。頼政が奉納したとされる鏃がのこっており、9月の祭礼時に公開される。

平安京跡地(B) 天皇が鵺に悩まされた場所。ここが鵺退治をした場所という説のほうがメジャーか。

二条公園(B) 撃たれた鵺が落ちた場所との伝承。鵺を祭った「鵺大明神」の祠、鵺を射た鏃を洗った鵺池(復元)がある。

大将軍神社(B) 鵺の住処「東三条の森(別名:鵺の森)」があった場所。住所:東山区三条大橋東三丁目下る長光町640。方位神である大将軍神社は京都市内に複数あるので注意。

鵺塚陵墓参考地出土遺物埋納所(B) なくなってしまった京都の鵺塚(岡崎公園内)の埋蔵物を埋めてるらしい。詳細不明。東福寺の南側、仲恭天皇九條陵の西側

亀岡市 頼政が鵺退治の褒美に賜った所領

頼政塚(B) 頼政首塚と伝えられる。

滋賀県

大津市

三井寺(A) 挙兵発覚後、以仁王頼政が都を抜け出し、落ち合った場所。三井寺の僧たちは最後まで以仁王を供奉した。

兵庫県

西脇市頼政の領地の一つ

長明寺(B) 頼政の墓がある。4/29に頼政祭り

神戸市

頼政薬師寺(B) 須磨区頼政が再興した寺とのこと。

須磨は頼政ゆかりの地で、この他にも須磨寺をはじめ、頼政が再興した寺社が多数ある。

芦屋市

鵺塚(C) 芦屋公園内。鵺の死骸が流れ着いた場所との伝承その1

大阪市

鵺塚(都島区)(C) 鵺の死骸が流れ着いた場所との伝承その2 鵺退治は二回あるので二つ伝承地があってもおかしくないか。

大阪港(C) 大阪港の紋章に鵺。

静岡県

浜松市

鵺代(D) 鵺の死骸が落ちてきた場所との伝承と、源頼政鵺退治の褒賞として与えられた所領であるとの伝承があるよう。

伊豆の国市

ぬえ左衛門(ゆるキャラ) 頼政の妻・菖蒲御前の出身地ということから生まれたゆるキャラ

沼津市

禅長寺(B) 頼政の妻・菖蒲御前が出家した寺との伝承。頼政堂、菖蒲御前の墓あり。頼政の墓もあるとの伝承あり。

以仁王ゆかりの地>

京都府

木津川市

高倉神社、以仁王墓、筒井浄妙塚(B) 頼政が命を賭けて南都へお落とししようとした以仁王が矢傷が原因で亡くなった場所。高倉神社は以仁王を祀る。筒井浄妙は三井寺の僧侶で、以仁王を守って討ち死にした。

源義経・源頼政ゆかりの地一覧 ページとばし用ここから一覧飛べます

====================================================================================

参考文献等

「日本妖怪散歩」村上健司、角川書店、2008

神戸市:須磨観光協会http://www.suma-kankokyokai.gr.jp/(H27.8.29)

静岡県:「Shizuoka城と戦国浪漫」静岡県http://www.sengoku-shizuoka.com/castle/1106077/(H27.9.1確認)

「ぬえ左衛門」伊豆の国市商工会青年部http://nuezaemon.net/(H27.9.1確認)

沼津市沼津市役所http://www.city.numazu.shizuoka.jp/takara/kobetu/rekishi/089_zencyouji.htm(H27.9.1確認)

木津川市観光ガイドhttp://0774.or.jp/temple/takakura.html木津川市観光協会(H27.8.9現在)

編集履歴

H27.8.9 大津市追加

      以仁王ゆかりの地追加

H27.9.1  静岡県追加

H28.9.9  須磨区の記述追加